中心市街地の再生についてどうしたらいいのか?
まちづくりに関心のある人が集まった『まちづくりを考える研究グループ』の中で、中心市街地を『魅力ある商店』という視点からとらえて、検討をしているのがグループ『チュンタン』です。『チュンタン』はベトナム語で中心という意味を持っています。
・把握していること
郊外にある大型店に対抗できない中心市街地の商店
健闘している商店もあるが、小売業は低迷している
・研究していくこと
魅力ある商店の発見
消費者に支持される店づくり
・目指していること
個性あふれる商店のあり方
商店自身の創意工夫で再生を
・これまでの活動
館林市の現状や栃木市の状況などを観察しました。
館林市の中心市街地をどういうまちにしたいのか話し合いました。
提案発表をしました。
七夕まつりに参加しました。